アカヤシオの下見、、、
(新緑真っ盛り)
4月上旬に歩いた記録をGWに上げるというなんとも役立たずな記事にってしまいましたが、とりあえず今年の様子ということでさらっと、無修正ただしフィルターごし的な、ね。
(桜は満開)
歩き出し12時半という良い子とはほど遠いスタート。
でもでも新緑は見事で、道中のヤマザクラは満開!ワクワクしないわけがありません。
この緑の横溢するエナジーよ!!
(カタクリは終わりかけ)
(ヨゴレネコノメ)
(コチャルメルソウ)
まだいてホッとしたお花。ちなみにハナネコノメは道中、葯がないお花しか残っていませんでした。
(荒れてますねぇ)
(フタバアオイ)
(ニリンソウ・咲き始め)
ニリンソウは咲き始め。お花は減ったかな~。
(コガネネコノメソウ)
(ワサビ田の脇を通って)
(ヒナスミレ)
ヒナスミレ、ボケボケですみません。
美味い水汲んで先を行きます。
(チシマネコノメソウ)
(アカヤシオはこんな感じ)
アカヤシオはこんな感じ。一週間以上早いですね。
稜線は凄い風でした。慌ててフーディニ着込んで峠を越えます。
(急いで下山せねば、、、)
(ピンクの垂直・足毛岩)
ちなみにここのアカヤシオは満開。向かいの足毛岩はピンクが目立って、今年は花付きが良さそうです。
川苔へ行く際にこのポイントに気づいている人、どれだけいるのでしょうかね、、、。
(アカヤシオはこのあたりで盛り)
(ミツバツツジも見事)
アカも見事ならミツバも見事。今年はシロヤシオも期待できそうですよ!
(百尋ノ滝)
17時台のバスに間に合わせるために急いで降りましたが、ここまで来れば時間が読めます。
(川苔谷も新緑が見事)
もう時間的に日陰になっていたのが残念。川苔谷も新緑が見事でした。
近年は通れない時期も多くなっていますが、ここは本当に良い道ですよ。とはいえ人多いから滅多に歩かないけど。
(山笑う)
対岸の山肌を眺めながらすいすい下って、川苔橋には17時20分に到着。バスに間に合ったー!このバス逃すと奥多摩駅まで徒歩一時間が追加されます(笑)。
でもこの日一番驚いたのが、帰りのバスに乗客がいなかったこと。稲村岩尾根が通れなくなって久しいし、日原に入るハイカーも減っているのでしょうか?でもこのバスは川苔橋で自分が乗り、あと大沢でパーティを拾うというちょっと珍しい感じではありました。
| 固定リンク
「【奥多摩】」カテゴリの記事
- 小下沢から景信山周回(2024.04.30)
- 奥多摩のシロヤシオといえば、、、(2023.05.16)
- アカヤシオの下見、、、(2023.05.04)
- メグスリノキを狙って、錦繍の日原へ(2022.11.20)
- 左廻りで御嶽山へ(2022.02.27)
コメント