« 倉岳山の北面へみたび | トップページ | 武川岳へのややこしい登り降り »

2021.04.05

みやがせみちを越えて

B210405a(土山より北西の尾根のひとコマ)

本当は別のところの予定だったのですがいろいろあって遅出になってしまい、ならばこの前歩いたときに気になっていたみやがせみちと土山北西の尾根をまとめたコースを歩いてきました。

今回も坂尻からのスタート。まずは尾根へ上がる道路を辿るとしばらくは舗装路が続き、

B210405b

(アラカシの許には様々な神さまがまとめられていました)

じきに現れたこのアラカシ大木はどう考えたって素通りできません。さっそく上がってみると、山ノ神に道祖神に馬頭様に庚申塚??などなど、、、中にはモロな男根もあって、おそらく周囲の神さま仏さまがここにまとめられたものなのでしょう。

そんな神さま仏さまに一通り挨拶を終え先を行くと道はダートに変わって、徐々に山道状になっていく感じでしょうか。

B210405c(みやがせみち・煤ヶ谷側は植林が多い)

山道とはいっても道は↑↑こんなに広く、ほぼ林道といってもさしつかえないレベルの広さ。駄馬が行き交う往時の往来を想像できる立派な街道ですね。

ただ煤ヶ谷側は植林が多い印象。道中は今年初となるウグイスカグラがぼちぼち見られました。

B210405d(ウグイスカグラ)

B210405e(旧土山峠・アブラチャンが満開)

小一時間ほどで見覚えのある旧土山峠に上がると、もう木々が芽吹いているのか!と早合点しそうですが、これはちょうど満開になったアブラチャンの花。

いわゆる花らしい派手さはないけれど、周囲をほんのり黄色に染める様子は春らしい風情でこれはこれで良いですね。

B210405f(ヤブツバキもまだ見事)

B210405g(宮ヶ瀬側は雑木林も多く、良い雰囲気でした)

自分的にみやがせみちで興味があったのは峠を越えた宮ヶ瀬側で、こちらは一転して雑木林が増えて道の雰囲気がグッと良くなります。

雑木林のもと、広々とした平地や緩斜面も多く、休憩する場所に事欠かなかったのも良いところで、おかげで途中の佳き場所で宮ヶ瀬湖を眺めながらゆったりとランチをとれました。

B210405h(ニッコウネコノメというしかない)

B210405i(フデリンドウ)

ランチを終えてなおもみやがせみちを緩く下りながら追うと、徐々に下の県道が近づいてきて、おそらく七曲り?と言われるところで道は左へ屈折して急降下するのですが、見たところさすがに県道へ降りるのはしんどそうですね。

とはいえハナからここを下る予定はなく、引き返してそのまま急な枝尾根に取り付きました。

B210405j(尾根へ向けての登り)

尾根は急ながらも雑木林の快い尾根。せっせと登っていくうちに尾根が広がるところも嬉しいですね。

お花はあまり期待してなかったのですが、なんとフデリンドウにアカネスミレ、ミミガタテンナンショウなどなどが点在していて、探しながら登る楽しみもありました。

B210405k(アカネスミレ)

B210405l(北西の尾根に上がりました)

そんな急登も20分ほどで土山の北西の尾根上に飛び出してあっけなくおしまい。この二本のモミが目印になりそうです。

ここからが楽しみにしていた土山北西の尾根のはじまり。前に訪れた際になんとも心地よさげに延びているのが見えてたので、ここはぜひとも歩いてみたかったのです。

B210405m(ナガバノスミレサイシン)

B210405n(素敵な尾根でした)

ひろびろとした緩やかな斜面には芽吹きのはじまった美しい雑木林が広がり、もうどこでも歩けるような尾根の様子は完全に自分の好み。こんな場所ならもう永遠に歩けますよ。

というか歩いてて土山に着いてほしくなかったもん(笑)。ここは紅葉の時期も良さそうですね。

B210405o(仏果山あたりの稜線)

いろいろ寄り道しながらゆっくり歩いても、尾根に上がってから40分ほどでとうとう土山に着いてしまいました。

あとは旧峠に降りて、来た道を坂尻へ戻るだけです。

B210405p(土山峠への下りしな)

とはいえそのまま戻るのもアレなので、旧峠まではひと位尾根伝いに降りてみたらこちらもモミなどの巨樹が多く、短いながらも見どころのある箇所でした。

ということで坂尻に着いてみれば休憩込みで5時間ほどのほどよいショートコース。偶然とはいえなかなか美味しいコースを組んだものです。この辺りを2度ほど歩いて感じたのは、この標高の山域でも雑木林がかなり多いところ。暖かくなるとヒル出そうだけど、いろいろ侮れない山域ですね。

 

|

« 倉岳山の北面へみたび | トップページ | 武川岳へのややこしい登り降り »

【前道志・道志・丹沢】」カテゴリの記事

コメント

ほんとにホント、、、そうでしたね!
あの尾根の最大の欠点は「短い」ということなのですよねー。

投稿: komado | 2021.04.07 22:42


>土山に着いてほしくなかったもん

わかります

投稿: ba_sobu | 2021.04.05 23:22

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 倉岳山の北面へみたび | トップページ | 武川岳へのややこしい登り降り »