大岳山へ、軽くスノーハイク
(大岳山へのみちすがら)
すみません。更新が遅れている間にこの暖かさですから、たぶん山の雪はあらかたとけちゃってますよね、、、(笑)。とってもよい子な山行きですけど、降雪直後の01/19は遅出で大岳山へ軽く歩いてきました。
というわけで今回はケーブル利用で御岳平をちょうどお昼のスタート。好天とあってかなり雪も溶けてましたけど、周囲はまだまだ白くワクワクしますね。空気がクリアななのに、空気はまだ湿度が残っていて歩いてても本当に気持ちがよいです。
(御岳集落もこの通り)
(神苑の森も)
降雪直後の好天の割にはハイカーも観光客も思いのほか少ない感じ。おかげで神社への道のりはもちろん滑りやすくなってはいましたけど、快適ですねえ。
今回は神社へは寄らず、神苑の森へ。トレースなしを期待してたんだけどさすがに甘かったか。でもこちらの方が山道らしくて圧倒的に好みです。雪は深くても10cmくらいでしょうか。
(天狗の腰掛杉)
(芥場峠)
天狗の腰掛杉出たら、ここからはメインの登山道を行きます。もっと人いるかと思ってたけど、こちらもハイカーが少なく快適そのもの。日当たりのよい場所ではすでに雪が完全に溶けていた箇所もありました。
でも日陰となるロックガーデンの分岐から芥場峠の間は雪もそこそこあって、雪を分けつつせっせと登るのもまた楽し。
(大嶽神社に参拝して)
芥場峠を過ぎると、雪が徐々に増えてきてスノーハイクなってきましたけど、もう翌日には溶けてぐしゃぐしゃになって滑り止めが必須だろうな・・・と書くつもりだったのに、今はもうあらかた溶けて、凍結箇所すらほとんどなくなっていそうな気もするのですが、、、(笑)。
(大岳山より御前山方面)
下の大嶽神社で年初の挨拶をしたら、ひと登りで大岳山の山頂に上がります。
14時前とはいえ山頂も普段と比べたら人出はかなり少なめでしょう。もう曇り始めていたので富士は隠れていましたけど、展望はまだまだ良好。どの山も白くなっていてようやく今の時期らしい山の姿になりましたね。いくらなんでも遅すぎる。
(南面もぼちぼち雪が残ってました)
予定では雪遊び狙いで北面の尾根を降りるつもりだったんですけど、寒かったので日当たりのよい南面へ転進(笑)。南の尾根を伝って馬頭刈尾根へ向かいます。
予想外だったのが、南面でも雪がかなり残っていたこと。道中まだまだ降雪直後らしい姿を見せてくれましたし、
(こういうときの植林帯は気持ちがよい)
植林帯には雪がどっかりあって、新雪のなめらかな感触を愉しみながら下れて、もう文句の一つも出ないですよ。しかも遅出だったわけですからね。いやあ・・・気が向いてよかったわ!
(富士見台より、大岳山を振り返る)
富士見台から小怒田尾根でも・・・の誘惑を断ち切り、このまま馬頭刈尾根を辿るつもりも、つづら岩を越えて千足の分岐についた時点でちょうど15時。しかも道標には十里木6.5kmの表示があり、そのままいったら日が暮れちゃいます。
千足への道は未踏だったのでここはあっさり下山することにして(笑)千足への道を下り始めたのですが、この道本当に急ですねえ。降雪直後ですから下は緩いし、かなり気を遣いました。
(天狗滝への道も登拝路のようだ)
でも基本急斜面の植林の中、道の脇にはモミの巨樹が道に沿って林立している様子は明らかに登拝路のような気がします。大嶽神社なのかつづら岩なのか、そこまでは知らないんですけど、、、。
(綾滝)
そんな恐ろしい急降下をなんとかこなすと千足沢に降り立ち、すぐ先が綾滝でした。1月だというのにまったく凍ってないし(笑)水量は少ないけどなかなか優美な滝です。
それよりなにより千足沢の荒れ方がエグい。秋の台風の影響でしょうけど、これでは通行止めになるのも宜なるかなですね。というかこの状況からよく改修して通しましたよ。登山者がそれなりにいる道なのでしょうね。
(千足沢は去年秋の台風の影響で大荒れ)
(天狗滝)
綾滝から15分ほどで天狗滝とおぼしき滝に出ました。「おぼしき」と書いたのには訳があって、実はこの下の滝でお寺関係か神社関係かわからないけど、すぐ下の滝で修行されていた(修行の声が上の滝までかなり響いていた)ので、はたしてどちらが天狗の滝なのかなあ?と。もしかして上下合わせて、とか??
最後の最後で妙な疑問ができて妙な気分でしたが、ショートでも山を歩くと心も体もスッキリしますね。じきに林道の終点に飛び出し、あとはてくてく千足のバス停を目指したのでした。
・・・・・☆
◆ 2020.01.19 (Sun) 晴 時々 曇
御岳平 11:55- 天狗の腰掛杉 12:20- 芥場峠 12:55- 大嶽神社 13:30- 大岳山 13:40/13:55- 富士見台 14:35- つづら岩 14:50- 綾滝 15:20- 天狗の滝 15:35- 千足BS 15:55
| 固定リンク
「【奥多摩】」カテゴリの記事
- 小下沢から景信山周回(2024.04.30)
- 奥多摩のシロヤシオといえば、、、(2023.05.16)
- アカヤシオの下見、、、(2023.05.04)
- メグスリノキを狙って、錦繍の日原へ(2022.11.20)
- 左廻りで御嶽山へ(2022.02.27)
コメント
SAKURAさん、
ホントはもっと早く歩き出すつもりだったんですけど、最近よく眠れて結局あんな時間に、、、。
でも降雪直後はめったにないチャンスですからできるだけ歩きたいです。ケーブルでは山歩きはできないけど山を見たくて来たという方もいらっしゃいました。
武甲はああいう山ですから雪が降ると却って美しくなりますね。
投稿: komado | 2020.02.06 00:23
ba_sobuさん、
そうですか小天狗滝ですか。
滝よりも修行の方に興味があって、カメラを向けたらちょうど目が合っちゃったのであわててしまったという(笑)。
なのでおっしゃるとおりほぼそそくさと通り過ぎたのでした、、、
投稿: komado | 2020.02.06 00:17
やはり、この日に歩かれたんですね。(* ̄▽ ̄)
ちょうど降った翌日で山は面白い時、お好きな方は歩くだろうと思っていました。
山に雪がつくと綺麗で楽しめていいよねぇ~♪
私は武甲山を見ながら同じ日に琴平丘陵を歩いてました。
武甲山も雪が付いていて、今までで一番綺麗なピラミットでした。
投稿: SAKURA | 2020.02.05 23:20
こんにちわ
なにかと ぬくぬく過ごしております
10年ほど前、天狗滝の下の滝は「小天狗滝」と、道標にありました。 沢があれて流されてしまったのでしょうか。
それども修行に遠慮されて そそくさと通り過ぎられた?
投稿: ba_sobu | 2020.02.05 04:47