初歩きは菊花山~九鬼山
(大月市街背戸の山・菊花山)
あけましておめでとうございます。
今年もみなさん無事に山歩きができることを心より祈っております。
・・・・・☆
今年も例年同様となる酒浸りの年末年始を過ごしてしまい、初歩きは去年と同じく5日になってしまいました。しかもこの日は寝坊してしまい予定のコースはX。超遅出になってしまったので未踏だった菊花山から九鬼山への縦走に変更しました。
(金刀比羅神社はもぬけの殻)
近年は大月駅に降りることも少なくなって、訪れる度に変わる大月駅の様子に戸惑い気味。その駅前に新しくできたロータリーの奥に聳える山が菊花山で、実はここは藤井本を読んで以来ずっと未踏で、その間に登山道ができ、それから十年以上経って(笑)ようやく歩く機会に恵まれたのでした。
ということで登山口は直進のみでほぼOK。麓の秋葉神社に新年の挨拶をして登山口に着いたら、止まることなく一気に登っていきます。
(こんな露岩帯もあり)
登山口の古い道標に記されていた金刀比羅神社はひと登りした所に建物だけあって、中はもぬけの殻。おそらく麓に降りたのでしょうか?尾根道は急ながらも植林は少なく、大半が雑木林でなかなか良い感じの道です。
途中露岩帯があるのも良いアクセント。それをこなすとじきに西の無辺寺からの道と合わせて、山頂へは一投足でした。
(高川山東尾根の姿が見事・菊花山手前の露岩より)
山頂周辺は明るい灌木の岩稜が続いて明るく、展望は良好。山頂手前の岩頭からは南や西、山頂からは北や東の展望を楽しめ、これはなかなか佳い山ですよ!人の少なさを考えると岩殿山より良いかも。
もっと早く歩き出せていれば山頂でのんびりしたいところですけど、超遅出の身ではお茶を飲むのが精一杯。南に聳える馬立山へ向かいます。
(お次は沢井沢ノ頭・菊花山より)
(馬立山山頂)
菊花山からは植林が増えてきますが、それでも雑木の割合の方が多く、結構なアップダウンも気持ちよく歩けます。ただ標高を上げると風が冷たくなってきますね~。ぶるぶる。
馬立山辺りから見える九鬼山はまだまだ遠い感じですけど、実は見た目ほど距離がないのはわかっているのですたすた歩いて行きます。
(雑木林が多くて楽しい)
(紺屋休場)
札金峠から紺屋休場に上がったら九鬼山へは尾根伝いに行くつもりも、風が強いので結局尾根を巻く登山道を上りましたとさ。。。
でもこの巻き道は全編雑木林で良い道なんですよ。日が傾くとずっと日陰ですけど(笑)。
(九鬼山山頂・バックは黒岳、雁ヶ腹摺山)
ということで九鬼山には馬立山から一時間ちょいで到着。16時前に着けば下山途中での日没は避けられるのでちょっとホッとしました。
当然この時間では山頂は誰もおらず、わらびもちを食べつつ小休止。山頂の脇にあった祠に道中の感謝をしたら下山を始めます。
(天狗岩より)
(暮れなずむ尾根道)
当初は未踏だった杉山新道を下ろうと目論んでいたのですが、さすがに時間が時間なので今回は素直に池ノ山コースを下りました。
下りだしは植林が続くものの、途中の天狗岩に寄って急降下を終えれば、あとは暮れなずむ雑木の尾根道をゆるゆる下るだけ。夕暮れの山道なんて実はあまり宜しくはないけど、こういうのも雰囲気あってなかなか良いものですね。
(富士もほんのり焼けている)
(ケヤキの巨樹が並ぶこの神社は?)
結局九鬼山から一時間かからず登山口に降り立ったら、あとは田野倉駅を目指すだけ。でもこの辺りも15年以上歩いておらず、田野倉駅への道のりも完全に忘れている始末。
結局エアリアのコースもよくわからないので、東電の水路沿いに下ったら行き着いたところが、立派なケヤキの巨樹が二本も立つ神社に出て、結果オーライ。新年の挨拶と道中の無事を感謝したら、下に見える田野倉駅へ向かったのでした。
・・・・・☆
◆ 2016.01.05 (Thu) 快晴
大月駅 12:50- 登山口 13:10- 菊花山 13:35- 沢井沢ノ頭 14:15- 馬立山 14:30- 紺屋休場 15:15- 九鬼山 15:40/15:50- 禾生・田野倉分岐 16:15- 登山口 16:35- 田野倉駅 16:50
| 固定リンク
「【前道志・道志・丹沢】」カテゴリの記事
- 華厳山・未踏の尾根をゆるゆると(2023.03.19)
- 秋山から細野山に上がり、倉岳山へ(2022.12.31)
- 芽吹きはじまる尾崎山(2022.04.20)
- 雑木の稜線が楽しい・サイマル山~高取山~大タビ山(2022.03.20)
- 赤沢源流をちょっとだけ彷徨う(2021.12.30)
コメント
たかチャンさん、はじめまして
良く歩かれてますねー。
今は寒くて猟師さんに少々気を遣いますが、この手の歩きには最適な季節。
自分ももう少し歩きたいんですけど、今はなかなかそうはいかない状況になっております。
それでも山を歩くと心も体もスッキリします。
あ、そうそう個人情報もかかれてあったので、そこは削除しました。よろしくお願いします。
投稿: komado | 2017.01.31 21:14
お世話になっております。
いつも、楽しく拝見しています。
私は10代から50年以上登山ですが、最近は、バリ
コースといいますか、ヤブコースといいますか、一般
道外を楽しんでいます。
11月=小楢山・南西尾根~西尾根
http://outdoor.geocities.jp/takanori_reihou2222/676.pdf
12月=身延山・北東尾根~赤沢
http://outdoor.geocities.jp/takanori_reihou2222/680.pdf
1月=矢倉岳・北尾根~足柄峠
http://outdoor.geocities.jp/takanori_reihou2222/686
1月=愛鷹山・富士見台南尾根
http://outdoor.geocities.jp/takanori_reihou2222/689.pdf
1月=石割山~日向峰・南尾根
http://outdoor.geocities.jp/takanori_reihou2222/701
など、楽しみました。バリはサイコーですね。
中央沿線もイイですね。
また、楽しい報告書をお願い致します。
投稿: たかチャン | 2017.01.30 09:04
kbさん、
をを、逆コース歩かれてましたか!
菊花山はなかなか佳い山でした。遅出用として取っておいたらこんな時期になっていました、という。。。
一回歩くと周辺を歩きたくなってきちゃうんですけど、色々な意味で貴重な山域なので(笑)また気の向いたときに歩こうかと。今年もよろしくお願いいたします。
投稿: komado | 2017.01.09 23:48
こんにちは komadoさん
今年も面白い山歩きの報告をお待ちしています
九鬼山と菊花山 年末25日に逆コースで歩いて来ました
駅から歩け人もそんなに多くないので気に入っています
天狗岩からの眺めは素晴らしかったです
九鬼山の富士見台からの眺めは木が成長して
チョット見づらくなって来ましたね。
投稿: kb | 2017.01.09 09:19