鍋割山越え、箒杉沢から丹沢山へ
(竜ヶ馬場南西尾根<竜ヶ馬場沢右岸尾根>上部にて)
・・・と言ってもみやま新道を歩いたわけではありません(笑)もうちょっとだけ規模のある尾根を歩きました~。
丹沢初心者のkomadoもたまには丹沢のこちらの方にも入りますけど、日帰りだとどうしてもロングになってしまうので、なかなか思うように寄り道などできないのが玉に瑕。でもそれも泊まりなら解決出来るものの、山ブームと相まって週末の小屋はどこも混雑するので、平日に歩ける日を去年からず~~~~~~~~っと狙っていたのでした。
(イロハモミジの名残の紅葉を楽しむ林道歩き)
ということで今回は時間的に余裕があるのにも関わらず、例によってタクシーで県民の森に出てからのスタート(¥2530)。
普段は林道歩きからして結構な人出なのに平日はガラガラで嬉しい限り。なので今回は未踏だった後沢乗越経由で普通に鍋割山へ向かいました。
(右手にマルガヤ尾根)
(メギの実が紅葉のようだ)
あの鍋割山ですのでもちろん登山者はいるものの、遅出だったにもかかわらず鍋割山までの道中で5名ほど。週末でもこれぐらい人が少ないと嬉しいんですけど、それでは小屋の経営は成り立たたないか(笑)。
バラヤブが大嫌いな自分も、メギの実がたわわに実って紅葉のように道中を彩っていたのにはちょっとした驚き。こういうのも悪くないですね。
(鍋割山山頂より・大島など伊豆七島も見える)
(鍋割山北尾根・ブナ林が楽しい)
そんな訳で鍋割山の山頂も人はまばら。何度か訪れているけど、山頂から見える海がとにかく新鮮です。休憩がてら軽くメロンパンを食べたら、ここからが本番。雨山峠方面へ少し下ってから北尾根に入ります。
登山道と分かれて北尾根を下ると想像よりも急ですね。でもそこそこ歩かれているのか道形は明瞭です。
(良い感じですねえ♪)
(鍋割沢を繞る山稜を望む・中央に塔ノ岳)
お隣の越場沢右岸尾根もそうだけど、こちらも想像通りのブナの美しい尾根で楽しい限り。ただ北斜面のせいで明暗差が激しく、デジカメで撮るのは難しいですね。
そして今回は久しぶりだったし、尊仏ノ土平へ降りたかったので960m圏から越場沢出合へ延びる枝尾根を降りました。登りなら松浦本のように942m峰の南鞍部へ直接登るのも良いのでしょうが、下りならばその手前から分かれる枝尾根を降りた方が安全面から考えても無難だと思います。
(尊仏ノ土平)
(今回も箒杉沢を上がります)
尊仏ノ土平に降りたら、ここから廃林道歩き。一旦鍋割沢との出合に降り、そこから箒杉沢を上がります。
鍋割沢も箒杉沢も相変わらずの景観ですけど、上の稜線が白くないのが少々残念でしょうか。でも山奥なのに広々とした河原を歩くのは、何度訪れても不思議な気分になりますね。
(フジアザミ)
(竜ヶ馬場南西尾根・下部は植林と雑木に分かれている)
棚沢出合からひと登りした出合が竜ヶ馬場沢出合で、この日の廃林道歩きというか河床歩きはここまで。河原で軽くランチをとったら、ここで中間の尾根である竜ヶ馬場南西尾根に取り付きます。
取付は少々慎重に行く感じですけど、そこさえこなせば尾根上が植林になっていることもあって、あとはひたすらに登り詰めるだけ。
(1260m圏の平頂)
(1260m圏を過ぎると尾根が痩せ、シロヤシオが出てくる)
しばらくは雑木林と植林に分けられた中を行きますが、尾根左手の植林が切れるとまもなく1260m圏の平頂に上がり、そこから先は丹沢らしい?アセビに岩屑混じりの痩尾根が続きます。
でもそんな痩せ尾根が続くと現れるのはシロヤシオ。立派な木も多く、これも丹沢らしい光景ですね。
(箒杉沢を見下ろす)
(ミヤコザサが出てくると竜ヶ馬場は近い)
登って登って振り返ると、富士や今さっきまでいた箒杉沢が遙か下に望めるようになる頃、足下にミヤコザサが現れてそろそろ稜線近しの雰囲気。
雲一つない青い空をバックに笹原が続く感じも、これまた丹沢らしい光景。登り切ると周囲に雪が現れ、登山道と合流しました。
(不動ノ峰と丹沢山)
(夜のみやま山荘・前日の雪が残っていた)
普段ならここで行程の半分ほどでしょうけど、今回は泊まりなのですぐ先の丹沢山でお終い。登山道は前日の雪が溶けて泥濘・・・ではなくすでに凍っていて楽々歩けます。
ということで丹沢山に着いたら、今回は山頂に建つ、みやま山荘泊まり。ここは10年前の建て替わった直後から一度は泊まってみたいと思いつつ、ようやく泊まる機会に恵まれました。
小屋は綺麗で小屋の方も良い方ばかり、そして平日なので宿泊者も10人ほどと至って快適です。平日は良いですね~♪ その上、小屋からはなんと期待してなかった夜景も楽しめて、初めてだった丹沢の小屋泊まりを十二分に堪能できた一夜でした。
・・・・・☆
◆ 2014.12.05 (Fri) 晴
県民の森 08:35- 後沢乗越 09:40- 鍋割山 10:35/10:45- 尊仏ノ土平 11:35- 竜ヶ馬場沢出合 12:15/12:35- 1260m圏峰 13:40- 竜ヶ馬場 14:30- 丹沢山 14:50
タクシー(渋沢駅~県民の森) ¥2530
みやま山荘(一泊二食) ¥8000
ビール (ショート缶) ¥500
お湯 ¥300
| 固定リンク
「【前道志・道志・丹沢】」カテゴリの記事
- 華厳山・未踏の尾根をゆるゆると(2023.03.19)
- 秋山から細野山に上がり、倉岳山へ(2022.12.31)
- 芽吹きはじまる尾崎山(2022.04.20)
- 雑木の稜線が楽しい・サイマル山~高取山~大タビ山(2022.03.20)
- 赤沢源流をちょっとだけ彷徨う(2021.12.30)
コメント
SAKURAさん、
この冬初の本格的な寒気のお陰で、本当に冬らしい冬の山歩きを楽しめました。寒いのはしんどいけど、暑いのよりは好きなので。
泊まりも良いけどやっぱり平日だったのが良かったです。また平日に休みが取れたらお次は蛭かな~?
仰るとおり今年はいろいろ振れ幅の大きい気候でしたね。夏の天候不順は本当に痛かった。。。来年はどこか泊まりがけで歩けると良いなと思っています。しかし一年が早いですね~。
投稿: komado | 2014.12.10 22:29
寒波で丹沢も早くも雪が積もったんですね。
暖冬ってお話しもあったよね~(笑)
丹沢の小屋は私も未経験ですが、そんな山歩きも良いなぁ…と思われるお年頃です。
いいお天気の平日贅沢山行で、みやま山荘の明かりが暖かいですね。
2年前の2月に鍋割に行った時、メギの実が赤くて綺麗でした。
あんなに沢山ある所はお初で印象深かったです。
師走で忘年山行の鍋山行のみ残っています。
大雪と夏の悪天候に悩まされた年でしたね。
投稿: SAKURA | 2014.12.09 21:39