大月駅~小菅の湯 路線バス運行開始!
(ここに深城があった頃を覚えている人はどれだけいるでしょう・・・)
18日からとは、松姫トンネル開通と同時に運行開始ですか?
時間は繰り上がりましたが、個人的に一番の営業所発が小菅まで行くのがビッグニュース過ぎる!深城&小菅が7:00から歩き出せるなんて!!もちろん権現の辺りに至っては6時台(笑)。
時刻表・運賃は↓こちら↓をどうぞ♪
http://www.yamanashibus.com/1.newspage.kosuge.htm
| 固定リンク
「【大菩薩・権現山稜】」カテゴリの記事
- 中日川峠みちを辿ってみる(2025.06.29)
- 大菩薩湖の遊歩道から砥山へ(2025.06.04)
- 美しき雑木林の山山(境沢ノ頭~古部山)(2025.02.02)
- 冬の紅葉を愛でるセーメーバン(2024.12.31)
- 稚児落としへ花を愛でに行く(2024.12.04)
コメント
急登愛好家さん、
あっ二番電車(481T)で行けますよ。かなり早朝ですけど、高尾できちんと接続取ってくれますのでご安心の程を。
ただ繰り上がってしまったせいで3番(543T→1343M)で行くのは絶望的になってしまいましたね。でもあそこは絶妙なところにセブンがあるので真冬でも安心なんです。(^^)
投稿: komado | 2014.11.16 00:37
登山ブームのなせる業ですかね? でも6時15分に乗るとなると、私の最寄駅国分寺からでも土曜日始発4時33分に乗らないとダメですね(笑)
投稿: 急登愛好家 | 2014.11.14 21:34