神苑の森を歩きに、再び御岳山へ
(神苑の森のひとコマ)
先の週末、土曜(09/06)はまぁましな天気でしたでしょうか?普段なら早出逃げ切りの天気でしたけど、訳あって今回も遅出の御岳山でした。
ぐぐたのすの方に書いたんですけど、遅出の御岳山を続けていると、その中でいろいろ楽しみも出来てくるから不思議ですね。今回は先々週と同じく御岳平14時前のスタート。まずは御岳神社へ向かいます。
(こんな大トチもおはました)
(カシワバハグマ)
下りのハイカーと逆行して歩くのが三度目となるともうなれたもの(笑)。神社の鳥居に出たところで今回は階段を上がらず右の道に入り、しばらく行くと「神苑の森」と書かれた山道の入口に出ます。今回はこの神苑の森を歩くのが目的なのです。
さっそく入ると、道は雑木林のもと細い道がしっかり延びている感じで、南側の植林下のメインルートとは違ってなかなか快い道ですね。道がろくすっぽ歩かれてないように見えるのも好ましいかも。
(ツルリンドウ)
(良い道ですけど、ろくすっぽ歩かれてない感じ)
そんな様子に御岳にもこんなところがあったのか!と驚きを隠せませんでした。
途中トチの大木やお花を撮りつつ歩いても、神社から天狗の腰掛杉まで15分弱の道のり。時間的にもメインルートと大して変わらないのではないでしょうか?というか今後自分がこの辺りを歩くとしたら100%に近い割合でこちらの道を歩くでしょうね。たぶん。
(一旦縦走路に出たら)
(ロックガーデンを下って・・・)
(お花はヤマゼリが大半)
メインルートに出たらこのまま大岳まで足を延ばしたいところですけど、今回の所は自重して、先月訪れなかった七代の滝に寄る事にしてロックガーデンを下ります。
この辺りは散策路にもなっているせいかこの時間でも歩いている観光客もまだまだいますね。それでも人出はこの辺りの事を考えたら、ほとんどいないようなもので快適に歩けます。お花の方はイワタバコはもちろん終わっていて(泣)、道中はほぼヤマゼリ一色。その中にタマガワホトトギスなどがちょこっと混ざる感じ。
(オクモミジハグマ)
(七代ノ滝)
七代の滝へ下る所は急なのに、観光客が大汗かいてよくこんな所を歩くなぁ・・・って大昔に訪れたときもそう思った事を思い出しました(笑)。
なのでせっかく降り立った滝もしばらくは観光客の方が遊んでいたので、滝が空くまでちょっと休憩。空いたところで滝をカメラに収めて、長尾平へ登り返します。
(長尾平の展望台より)
(さて下山しますか)
ここの登りも急ですけど、短いのでさほどの難なく登れます。それよりちょっとの間雨に降られて、そっちの方がちょっと嫌でしたね。長尾平に上がったら、人がかなり少なかったので、寄った事のなかった奥の展望台まで行ってみました。
ハイシーズンだったら人だらけの長尾平もこんな時分ではもう誰もいません。展望台に出たら少しだけ展望を楽しんで、そろそろ下山のお時間です。
(かなり暗かったので丹三郎尾根を降りました)
予定では寸庭沢の左岸尾根か夕日向フ尾根を降りるつもりだったんですけど、大塚山附近辺りでまたまた雨が降り出したので、おとなしく丹三郎尾根経由で古里駅へ下りました。
・・・・・☆
◆ 2014.09.06 (Sat) 曇 一時 雨
御岳平 13:55- 天狗の腰掛杉 14:30- 綾広ノ滝 14:45- 七代ノ滝 15:15/15:30- 長尾平 15:50/16:00- 大塚山を捲き終える 16:30- 丹三郎登山口 17:20- 古里駅 17:30
| 固定リンク
「【奥多摩】」カテゴリの記事
- 小下沢から景信山周回(2024.04.30)
- 奥多摩のシロヤシオといえば、、、(2023.05.16)
- アカヤシオの下見、、、(2023.05.04)
- メグスリノキを狙って、錦繍の日原へ(2022.11.20)
- 左廻りで御嶽山へ(2022.02.27)
コメント
いっきさん、
神苑の森は先週天狗の腰掛杉で休んでいたときに初めて気がついて、手持ちのエアリアにも周辺の地図にも全く載っていないので何の道だと思っていたら、新しい道なんですね。
ちなみレンゲショウマは見かけませんでした。まぁ花期が微妙なのであっても数株程度でしょう。
投稿: komado | 2014.09.10 23:56
御岳詣で続いてますね~。
神苑の森 自分も時間的には変わらないと思ってます。
で 雑木林だしね。 あそこはレンゲショウマも結構咲くと
聞いたけど どうでしたでしょうか??
因みに春は カタクリが結構咲いていました。
投稿: いっき | 2014.09.09 19:12