初夏のお花見をかねて三ツ峠へ
(1513m峰・右のブナが・・・)
ネット接続のトラブル等があって更新が遅れてすみません。先週末(06/09)は初夏のお花見を兼ねておおよそ一年ぶりの三ツ峠でした。
今回は少々遅出で、珍しく天下茶屋行きの二番バスで三ツ峠登山口に出てみたんですけど意外に人が少なくて驚きました。やはり一番バスが一番乗客が多いのでしょうかね。それでも登山口のあたりは車があふれて道路上にまで停められている始末。
(1513m峰南西尾根のひとコマ)
そんな状況を横目に10分ほどで清八林道のゲートに着いたら、金ヶ窪を渡った先で1513m峰南西尾根に取り付いてみました。
さっそく尾根に上がると植林のおかげかスズタケの藪が全くなかったのはラッキーで、その後は雑木林が続いても藪は皆無。三ツ峠らしくちょっとしたギャップ状の鞍部を何度か越えるところが、なんとも小気味いいですね。
(さきの1513m峰のブナ・少々喰われ始めていた)
(これでもツルキンバイ)
尾根の雰囲気は悪くないし、そもそも尾根が短いこともあって、のんびり登っても30分ほどで1513m峰に着いてしまいました。
立派なブナがこのピークの目印なのでしょうけど、この時期なので葉っぱを確認してみると・・・少々喰われ気味。途中でブナハバチではないと思われるものの、みどりのイモムシさんも這っていたし(ぐぐたすに載せています →こちら)、なんとも不安がよぎるのですが。。。
(キバナコマノツメ)
(この下草の感じが御坂らしい)
ここからは普通に御巣鷹山を目指す段取り。でもここの登りは急なんですよね-。それでも下草の茂る様子は夏の御坂らしくて好ましいし、
それよりなにより、ツルキンバイやユキザサ、ミヤマカラマツ、そしてキバナコマノツメはこちらにもいるんですね!てな感じでお花がぼちぼち咲き始めているので、急な登りも実はあまり気にならないのでした。まぁここへ来るまでにかなり楽してるのが大きいのでしょうけど(笑)。
(コイワザクラ・奇跡的に残っていた!)
(コヨウラクツツジ)
(御巣鷹山より本社ヶ丸方面)
御巣鷹山に近づくと花付きはよろしくないものの満開のコヨウラク、蕾のウラジロヨウラク(実は違っていた)にも逢えた上に完全にあきらめていたコイワザクラに逢えたのは、日頃の行いが良かったおかげでしょうか?(笑)
そして御巣鷹山の草原は野の花こそ少ないけど(オオバギボウシは思ったより減っていない感じ)、ズミはなかなかの咲きっぷり。木の花がおしなべて低調な中、一人気を吐いている感じでした。
(御巣鷹山の草原はズミが満開)
(ウラジロヨウラクではなくムラサキツリガネツツジでした)
(ミヤマザクラ・花付きは良くない)
今回は東尾根を下るつもりなので御巣鷹山から素直に開運山に上がったんですけど、おかげで↑の咲いたツツジがウラジロヨウラクではなく、ムラサキツリガネツツジ(もしかするとその亜種のフジツリガネツツジ)とわかったのは大収穫で、この近辺で見た蕾もおそらくほとんどがムラサキツリガネなのでしょうね。
開運山も13時を回ったせいか人出は意外に少なく、木無山の方を見下ろしてもそんな感じ。富士も雲に隠れてしまっているので、軽く休んだら来た道を戻って、東尾根を下り始めます。
(開運山より)
(マイヅルソウ)
(ルイヨウボタン)
開運山と東尾根のピークの間で思いもかけずルイヨウボタンに逢えたのはちょっとうれしかったなぁ。。。
そんな出逢いに気をよくしつつ久しぶりに東尾根を下ると、かなり久しぶりだったせいか、自分の中で持っていたイメージと違う感じで少々焦りましたが、右手に植林帯が出てきたところで、あぁこれこれとようやく思い出して、あとはすいすい。
(東尾根上部)
(クルマバツクバネソウ)
(クサタチバナ)
お花はさすがに減りますけど、クサタチバナはまだいました。以前は御坂の稜線を白く染めるぐらいありふれたお花で、個人的には「御坂の花」といえばこのクサタチバナが真っ先に浮かぶんです。
そして下草の茂る自然林はやはり御坂らしい光景で快適ですね。この時期なので虫は多いですけど(笑)。
(大久保山の周辺は自然林が素敵だ)
(咲き始めでした♪)
近年はバリエーションをやる人も増えているので、こういう尾根はとかく踏跡が明瞭になる傾向が強いのですが、大久保山から下は意外にそんな感じではなく、だからこそ却って好ましいように思いました。
そして今回湯之沢峠から林道を初めて下りてみたのは、かのわんちゃん地帯の話を聞かなくなったから。でも実際にはまだありましたけど(笑)、この道はいろいろ変化があって意外におもしろいですね。じゃばじゃば水の流れるワサビ田?を見ながら登り返すところとか。おかげで東桂駅までの道のりも退屈しないで歩き通せました。
・・・・・☆
◆ 2013.06.09 (Sun) 晴 後 曇
河口湖駅 09:40→ 三ツ峠登山口 10:15- 清八林道ゲート 10:25- 1513m峰 11:00- 御巣鷹山 11:45/12:35- 開運山 13:00- 大久保山 13:45- 湯之沢峠 14:40- 東桂駅 15:35
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)