« 御坂尾根から本当に久しぶりな大岳山へ | トップページ | 榧ノ木山を一山として歩く »

2012.12.14

石尾根へ☆見ナイトハイク

B121214a
(実際は満天の☆空・・・なんですよ。夜空の撮り方知らないのでー 笑)

今年は身体の都合で夏のアルプス行きが潰れたどころか、近場の山でのお泊まりすらなかった・・・ということを最近行った近所のプラネタリウムの、その投影が始まった瞬間に思い出して、それ以降山で満天の星空を見たいなあと言う衝動にかなり駆られてしまいまして・・・(汗)

でもその衝動を晴らす機会が12月にはあるんですね!(笑)ふたご座流星群。いろいろ調べてみると今年は新月なので流星を見るには絶好の条件だそうで、それなら☆見しながら久しぶりにナイトハイクをしゃれこむのもオツかも~、ということで極大となる今日(12/14)、歩いてきました。

B121214b
(鷹ノ巣山避難小屋・・・02:37)

まぁナイトハイクとは言っても、今の状態では昔の夜行日帰りのような事もできず、原センセの頃と比べたらものすごく堕落したもので(笑)、なんと青梅駅から長駆峰谷の奥にタクシーで入るという暴挙を敢行(¥13360・深夜割増)。

でもさすがにこういう日となると天文ファンの方がいらっしゃいました。登山口の辺りでご親切にいろいろレクチャーを受けている間にもさっそく流れ星がふたつみっつ確認できて歓声を上げてしまったのは何を隠そう私です。奥の住民の皆様スミマセンでした。。。

B121214c
(夜景越しに大岳山の姿がわかるでしょうか?)

B121214d
(七ツ石山・・・04:37)

12月の夜なのでかなり寒いことを予想していろいろ準備していたのですが、実際は寒気が抜けたあとのせいかかなり暖かかくて奥で0℃。鷹ノ巣の避難小屋に上がっても-5℃程度と拍子抜け。風もほとんどなく、しばらくジッとしても平気なので星見にはラッキーでした。

鷹ノ巣の避難小屋に着いた時点で二時半を過ぎていたので鷹ノ巣山は割愛して雲取山へ向かうと、星見はここからが本番。ちょっと立ち止まった間にも流星が二つ三つ確認できるし、特に東や南東方面の流星が明るくしかも長いのは何か理由があるのでしょうか?これぐらい流星が明るいと街中のウチからでも確認できたかもしれません。

B121214e
(小雲取山・・・05:56)

B121214f
(雲取山避難小屋が見えてきました)

東に都市部がある奥多摩は高山に比べると空も明るいはずですが、それでも星空自体が見事見事。流星がなくてもその星空を見上げながら歩けるだけでも満足できた事でしょう。

あとこういう時なのでもしかしたら歩いている人がいるかもーと思っていたものの、結局雲取山まで星見をしながらのんびりひとり旅。人出の多い石尾根を静かに歩けるだけでもナイトハイクは悪くないなーと思ってしまいました。

B121214g
(避難小屋より・・・06:16)

B121214h
(同じく・・・06:39)

そんな訳で雲取山の山頂には予定通り日の出前に到着。この時分で-7℃はこの時期としてはかなり暖かいでしょう。だってジッとしてても平気なんだもん♪

近年は重荷も担げないので雲取からの日の出を迎えるのもかなり久しぶりの事。日の出を迎えたあとは山頂に寄って、帰路につきます。

B121214i
(飛龍の奥には聖~北岳)

B121214j
(小雲取山より)

帰路は鴨沢みちを下るだけなので安心しきったか、特にブナ坂から先は眠気がものすごくてフラフラしながら歩いていたと思います(笑)。

それでもそこは雲取山。行き交うハイカーとなるべく会話をするようにしてなんとか眠気をやり過ごしました。

B121214k
(所畑への道も捨てがたいものがあった)

小袖に降り立ったら今回は今年のエアリアで表記のあった諸畑へ下ってみたのですが、多摩川の蛇行を見下ろせることや、急斜面に張り付くように家々が建つ(ほとんど無住のようだけど)風情はなかなか良いものです。思ったよりも距離はありましたけど、こちらへ降りるのも特にハイシーズンは帰りのバスの席を確保できる確率が上がるので良いかもしれませんね。
 
・・・・・☆
 
◆ 2012.12.14 (Fri)   晴 一時 曇
奥 01:05- 鷹ノ巣山避難小屋 02:35- 七ツ石山 04:30/04:45- 雲取山 06:10/07:05- ブナ坂 08:00- 堂所 09:00- 鴨沢西BS 10:10
 

|

« 御坂尾根から本当に久しぶりな大岳山へ | トップページ | 榧ノ木山を一山として歩く »

【奥多摩 2012】」カテゴリの記事

コメント

なるしまさん、

なんと、やっぱり都心でも流星見られたんですね!東向きの方向に見えた流星はかなり明るく、それに長かったので、もしかしたら・・・と思っていたのですが、それは良かったですね!

というか流星を見られた事はかなりラッキーだったのでは?来年はなるしまさんにとっていい年になるといいですね。

投稿: komado | 2012.12.19 23:36

ナイトハイク、大当たりでしたねえ。
品川の我が家の物干からでさえ、短い時間に3個ばかり
流れ星にあえたのです。
山のなかでの星はさぞかしさぞかし見事でしょうね。
素敵な写真ありがとう
暮で山にも行けずしょぼたれていましたが
冷たい空気に触れたみたいにびしっとしました。

投稿: なるしま | 2012.12.18 20:56

れれちゃん、

今回鷹ノ巣に寄れなかったので言い切れないんですけど、もう少し流星見物の人がいるかもと思っていました。

でも冬はやはり寒いし、最悪のことを考えると準冬山のウェアも持って行かなければいけないから、今回は日帰りなのに40Lザックいっぱい(笑)。歩きながらの星見はジッとしているときより寒くなくてなかなか良かったです。

投稿: komado | 2012.12.18 00:15

ba_sobuさん、

どうされましたか?とにかくやる気が出たとおっしゃっているので、少し安心しておりますが。

ぼくも随分久しぶりに見たような気がしますが、山の夜明けは良いですね。夏ならじっと見てられるけど、冬は寒い。でも空気の澄んだ冬の夜明けはやはり格別です。

投稿: komado | 2012.12.18 00:08

どちらかと言うと、御来光よりも星空を眺める方が好きなので、この記事に食いついちゃったわ~(笑)

以前12月、奥多摩小屋で泊まった時のこと。
小雪舞う夜中、1人星空を眺めていて…贅沢な気分になったのを思い出しました。

東京の空は明るいけれど、山の上だとそれなりに星が多く、そして1つ1つ大きく見えるもんね。
新月の星見なんてナカナカ風流な、しかも夜空を独り占めなんて贅沢なことを(笑)羨ましーなぁ。
…って言ったら、変かな???(^^ゞ

そそ。奥多摩小屋前から見えた夜景は何処の集落だろう?って思ってたけど。。
大岳山の向こう側の集落(笑)だったんだ。

投稿: れれちゃん | 2012.12.17 09:24

すてきな写真 みせてくださってありがとう
この2,3日の鬱屈が晴れて、意欲が湧いてきました
いろんなこと放置していた myブログも更新しよう!
夜明けって写真でさえも元気になれる
ましてや 山岳の夜明け 連続写真 わたしもそこにいる気分を味わえました


投稿: ba_sobu | 2012.12.17 05:01

zioさん、

をを前日に歩かれていたのですか。確かにここ数日は寒気も抜けて、一時の寒さもなく山日和でしたね。

今日は思ったよりは天気は良いですけど、下り坂。個人的には天気の境目に近かったので直前まで曇ってくれるなと祈っていました(笑)。とにかく暖かかったのが一番ラッキーでした。

投稿: komado | 2012.12.15 19:21

こんにちわ。
あの日、私は御嶽駅~高水三山+棒ノ峰~軍畑駅とあるいてました。空澄み渡り、風なく、良き日でした。
そんな日、しかも新月の夜、ベストタイミングでしたね。
帰りの車でふたご座流星群の話を聞き及ぶテイタラクな私、感心しきり、ちょっと、悔しがっています。

投稿: zio | 2012.12.15 10:51

AKIOさん、

ホント夜明け前って独特の風情では片づけられない何かがありますよね!

でもそんな時分に歩くのも今やアルプス行きの時だけになってしまいました。重荷を担げていた頃は近場の山でもよく野宿とかしていたものですけど、この日はそう言う感覚を思い出したり、新たな発見もあったり、想像以上に有意義な山行きでしたー。

投稿: komado | 2012.12.15 10:01

Komado さん、こんばんは。

この季節にナイトハイクとは!
驚きましたが、素晴らしい企画ですね。
夜行日帰りと言っても、最近は夜中に歩くのは、はやらないようですが、読んでいて夜が明け始める頃のなんとも言えない感覚を思い出しました。
冬にやる元気はありませんが、春~秋に久しぶりに夜歩いてみたくなるレポでした。

投稿: AKIO | 2012.12.15 00:14

いっきさん、

そうそう冬は寒さがとてもじゃないけどジッとしてられない。だから今回は却って歩いた方が良いのではーと思って歩いてみました。

結果としては今回は歩きながらでも見られたので正解でした。お盆の流星は山小屋で見ることが多いですね。というか今までお盆のしか見た事なかったんですけど(笑)。

投稿: komado | 2012.12.14 22:59

ナイトハイク 今年実は夏に企画してたんですが
ペルセウス座の流星群の時に 行きそびれてしまっていて
冬は 寒さが耐えられないので 考えてませんでした。
いつか望遠鏡を担いで 登りたいんだけど・・・
なかなか時間が許されないのが ネックでして いつの日になるかな??

投稿: いっき | 2012.12.14 20:13

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 石尾根へ☆見ナイトハイク:

« 御坂尾根から本当に久しぶりな大岳山へ | トップページ | 榧ノ木山を一山として歩く »