錦繍の日原・再び孫惣谷と繞る尾根と絡めて
(水松谷 ゴンエクボ右岸尾根中腹の緩斜面)
ふう。近場のお山は紅葉最盛期だというのに先週末の台風はなんとも恨めしかったですね。結局週末はお天気が宜しくなく歩けなかったので、今週は週中に文化の日(11/03)があって、しかも天気も良かったのが救いでしたヨ。
ということで今回は表参道から天祖山に上がってから梯子坂ノクビレに降り、孫惣谷の水源林巡視路を東へ辿って、水松谷 ゴンエクボ右岸尾根を登り返したら、後はタワ尾根をそのまま下るコースを歩いてきました。
(天祖山表参道のひとコマ・Part1)
好天且つ紅葉最盛期の祝日とあって日原行きの一番バスは例によって立客が出るぐらいの盛況ぶりでしたが、これまた例によって小川谷橋の方へ向かうのはごく僅か。登山口となる八丁橋も車が二台ほど停まっているだけで、至ってスムーズに表参道に入れました。
のっけの尾根上に上がるまでの急斜面のトラバース道は台風の後でも歩くには支障なし。毎度毎度登るにも下るにもかなり気を遣っていたこの道も、整備されたお陰でそういう箇所が少なくなったのが本当にありがたいです。
(コハウチワカエデ・綺麗に色づいたのは少ない)
尾根上に上がると、周囲はまだ緑が優勢ながらもパッと周囲が明るくなった様子に思わず声を上がってしまう素晴らしさ。やっぱり表参道は楽しいです。
大日大神の手前で一息ついてから、植林の多い急登をこなして1355m峰に上がると、ここからが紅葉も丁度盛り。ミズナラはまだ緑ですけどブナも良い具合に色づいていてなかなかです。ただ赤いのが少ないのはもうしょうがないですね。
(天祖山表参道のひとコマ・Part2)
そんな中をゆるゆる登りつつ行くと紅葉は徐々に薄れて枯れ葉に代わり、そして周囲にダケカンバの裸木が目立つようになると会所で、ここで久しぶりにクリアな富士とご対面。後はひと登りで天祖山に着きました。
展望はないけど日差しはさんさんだし、そんな気持ちよさげな様子に思わず大休止しそうになってしまいますが、今回もまだまだ先が長いので、とりあえず水松山へ・・・と思ったんですけど
(雲取山と二軒小屋尾根~芋ノ木ドッケ、ノーナギ尾根)
ナギ谷ノ頭を過ぎてからの急降下の所で板小屋・水松山あたりが目に入ったものの、上の方はすでに落葉していて、今年もコハウチワカエデの紅葉には間に合わなかったようです(泣)。なので、今年も梯子坂ノクビレから孫惣谷の巡視路を行く事にして、とりあえずクビレの辺りで
↑↑の展望を楽しんでいたんですけど、なーんかこの辺りから先週同様に曇りだして、カメラに収めるために日光待ちしてみたものの、結局なおも曇っていくばかりだったので、適当な所で諦めて巡視路を下り始めました。
(孫惣谷 ワサビ沢出合の滝)
孫惣谷の巡視路は表向き通行止めになっているせいか(あぁ悪い子)、徐々にですけど荒れてきていますね。尾根から孫惣谷へ下る箇所は不明瞭になってきているし、沢に降りてから次のワサビ沢出合の間も道は相変わらずありません。紅葉も見頃でなかなか楽しめましたが、やっぱりここも赤が少ないですね。
そして今回はワサビ沢出合でちょっと早めのランチ。ここは場所が場所だけにいつもは通りがかるか休んでも小休止ぐらいだったんですけど、ここは広いし時間さえ合えばランチ場の好適地なんですよね。滝を目前にランチというのはなかなかオツなモノでした。(^^)
(孫惣谷の水源林巡視路)
ランチを終えたらなおも巡視路を追いますが、ワサビ沢出合より先は崩れかけ等、時折気を遣う箇所はあるものの「地形判断のできる人」であれば通行に支障はないでしょう。
そして水松山中尾根(南東尾根)を乗り越して水松谷に降り、左岸へ渡ってひと下りすると巡視路は再び右岸に戻るのですが、そのすぐ下流の左岸側から流れてくる沢がゴンエクボで、実はこの辺りがすでに目的のゴンエクボ右岸尾根の末端部でもあるのです。
(ゴンエクボ右岸尾根下部)
ということでここで右岸に戻らず、そのまま右岸尾根に取り付き登り始めると、のっけは露岩混じりの急な登りでこれがなかなかしんどいのですが、それもひと登りで少し落ち着いて周囲のブナを見つつ歩ける余裕も出てきます。
それでも落ち着いたとはいえそれはあくまで相対的なもので(笑)、地形図通りの急な尾根が続くことに変わりはなく、しんどい箇所はもうしばらく続く感じ。
(ゴンエクボ右岸尾根中腹の緩斜面・Part2)
なおも登ってようやく尾根が平衡を取り戻した所で一息ついていると、なんか尾根の左(北)側が妙な広がりを見せていて、これはちょっと素通りできない雰囲気。なので試しに北へトラバースしてみる、とその先には↑↑こんな緩斜面が広がっていて・・・
孫惣谷側にもこんな所があったのかぁ、と驚きつつなおも彷徨うように適当にトラバると、トップの写真のような周囲の主とも言える3m弱のミズナラが立っていたりして、歩いているだけでひとりニンマリしてしまう素晴らしさ。うひょひょひょひょ。
(ゴンエクボ右岸尾根中腹の緩斜面・Part3)
結局この緩斜面は尾根の北端まで続いていて、充分に楽しめました。ここは飛び抜けた大木がある訳ではないし、それなりの太さの揃った木々が林立している訳ではありませんが、前に歩いた骨谷右岸の緩斜面と同様にゆるゆる歩ける和み度A級のとても素敵な所でした。
ただ惜しむらくは基本曇っていて日の差す時間が少なかった事と、あとここでも赤いのがマトモに色づいていなかったことでしょうか。でもそこまで求めるのは贅沢すぎますよねー。
(ゴンエクボ右岸尾根中部)
緩斜面を歩き終えたらここでようやく尾根登りの再開。ひと登りした六ツ首ミズナラの立つ尾根の肩で先ほどの右岸尾根の主尾根と合流したら、あとはタワ尾根を目指してひたすらに登り詰めるだけです。
登って登って周囲にタワ尾根上部のお約束?なアセビや岩屑が目立ち始めるとあっけなくタワ尾根上に飛び出し、そこから南へ下って緩く登り返すと1602m峰でした。
(日向谷右岸尾根~ゴンパ尾根 と 四間小屋尾根<下>)
ここで時計を見るとまだ14時前で、これは無理せずにホリデー快速に乗れそうなお時間。ということで曇ったままで晴れ間も殆ど出なくなった事だし、下りに採る予定だった材木小屋尾根はやめて素直にタワ尾根を下る事にしました。
紅葉の方はウトウノ頭からの急な下りを終えてからが丁度見頃で、ここから篶坂~金袋辺りまでが盛りでしょうか。
(篶坂ノ丸にて)
(金袋山附近)
下るにつれ赤いのも徐々に増えてきて、特に真っ赤に色づいたコミネカエデが数は少なかったけど素晴らしく、ようやく赤を堪能できました。そして↓↓の一石山辺りも徐々に赤くなってきており、色づきはどうなるかわかりませんが、この週末辺りからぼちぼち見られるようになるのではないでしょうか。
そんなわけで最後の最後でようやくまともな赤にも出逢えて、気分も上々というか何となくホッとした感じで一石山神社に降り立ち、道中の無事を感謝したらあとはちんたらと日原へ向かったのでした。
(一石山附近も色づいてきた)
今回は紅葉が1500m以下まで下がってきたこともあって、登りだしから下ってくるまで紅葉を楽しめましたが、それよりなにより今回はゴンエクボ右岸尾根中腹の緩斜面がすべてでした。ああやってゆるゆる歩けるのはスズタケが枯れたお陰でしょうけど、まだまだあんな所があるんだなぁ、と。二週間前と同じ事言っちゃいますけど(笑)こういうことがあるから山ってやめられないんですよねぇ。。。(^^)(^^)
・・・・・☆
◆ 2010.11.03 (Sat) 晴 後 曇
奥多摩駅 06:25→ 東日原 06:50- 八丁橋 07:35- 大日大神 08:20/08:30- 天祖山 09:50/09:55- 梯子坂ノクビレ 10:20/10:35- ワサビ沢出合 11:05/11:40- 水松谷 ゴンエクボ出合 12:10- タワ尾根上 13:25- ウトウノ頭 13:55- 金袋山 14:45- 一石山神社 15:35- 東日原 16:00
| 固定リンク
「【奥多摩 2010】」カテゴリの記事
- 水根沢の素敵な森と石尾根と・・・(2010.12.20)
- 水根沢から新雪の石尾根へ(2010.12.10)
- 落ち葉薫る、晩秋の石尾根(2010.11.27)
- 錦繍の日原・タワ尾根下部をゆるゆるお散歩(2010.11.10)
- 錦繍の日原・再び孫惣谷と繞る尾根と絡めて(2010.11.04)
コメント
こいずみさん、
昨日はでなく「も」どうもでした。
あの日はお互いに本当に数十分の違いで前後していたりしてビックリでした。特にタワ尾根を下っているときは後は来ないものと思い込んでいたので尚更です。
あの日は良い天気でしたけど、午後にもう少し日射しがあったら最高でしたね。(^^)
投稿: komado | 2010.11.07 22:55
kbさん、
タワ尾根歩けずに残念でしたね。でも今年は色づきは今ひとつですので、綺麗な年に歩ければそれはもう十二分に満足できる所と思います。もう昔から何度も言ってますけど、タワ尾根と天祖山は自然林の美しさでは日原で双璧。来年は歩けると良いですね。
投稿: komado | 2010.11.07 22:52
ba_sobuさん、
そうそうあの辺りは気持ちよく歩けたけど、それもやっぱりスズタケが枯れたお陰なんですよね。これが良いことなのか悪いことなのかボクにはよくわかりませんが、人間様ではどうにもできないのですから、楽しむのも又アリかと。
> 木曜隊は
ふふふ。実は連荘でボクも今日ちょこっと歩いてきたんですよ。(^^)
投稿: komado | 2010.11.07 22:50
私も11/3はやっぱり天祖山表参道~タワ尾根を歩きました。日原行きの一番バスの立客の一人でした。
日頃の行いのせいか最近きれいに晴れているときに歩くことが無かったので天祖山だけでも日差しがあって嬉しかったです ^^
投稿: こいずみ | 2010.11.06 00:13
先週の土曜日にウトウの頭に行く予定でしたが台風接近で中止になりkomadoさんの写真を見て来年の課題になりましたね。
タワ尾根は本当に綺麗な紅葉が見られるんですね。
投稿: kb | 2010.11.05 21:56
奥多摩の~というか日原の、紅葉のいちばんのときですね
伸びやかな広葉樹 涼やかな落ち葉の広がり
この景色はもしかしたら 近年になってあらわれたのかも?
っと きのう(4日)思いました
木曜隊は komadoさんのルートの一部を歩きました (^^)
投稿: ba _sobu | 2010.11.05 04:29