« 酉谷山へ・色づき始めた森を往く | トップページ | 錦繍の日原、秩父・都県界尾根/長沢背稜を北へ南へ »

2010.10.21

錦繍の日原・霧の長沢背稜のつもりが

B101021a
(雲取山と二軒小屋尾根を望む・板小屋ノ頭附近より)

近場の山山もそろそろ紅葉の季節を迎えてこの時期だけは毎週歩きたいんですけど、先週末はちょっと遊んでしまいお山はお休み。とはいえこの時期に山行きを二週間もあけるのはさすがにしんどいものがあるので、代わりに珍しくひとり水曜隊(10/20)してきました。

今回は東日原から6年ぶりとなる二軒小屋尾根を登り、芋ノ木ドッケから長沢背稜を東へ天祖山とのジャンクションでもある板小屋ノ頭まで縦走、それから天祖山へ行き、表参道を下って日原に戻るコースを歩いてきました。

B101021b
(二軒小屋尾根下部のミズナラ林)

予報の良くない平日の一番バスはさすがにガラガラで、東日原から歩き出せばもうこの日の一人旅は約束されたようなものです(笑)。まずは大ダワ林道の入口まで延々と日原林道を歩きます。ちなみに紅葉の方は奥の方で少し色づき始めた程度。道中雨は霧雨程度のがパラパラ降るぐらいで助かりました。

歩き出し二時間ちょいでようやく大ダワ林道の入り口に到着したら、そのまま長沢谷に下りここでようやく一休み。周囲はガスって暗いけど、二軒小屋尾根上に上がって尾根を辿り始めると少し明るくなって少々ホッとします。

B101021c
(ミズナラの大木)

二軒小屋尾根は過去に何度か下ったことこそあれ、登りに採るのは今回が初めてだったので周囲の様子をのんびり見られるのを楽しみにしていたんですけど、周囲のスズタケが姿が消してどこでも歩けるようになったた今、改めてよく見てみると長沢谷側の二次林はともかく、大雲取谷側はミズナラの立派な木が本当に多いんですね。

周囲はガスってるし、雨も降ってきたせいで写真こそあまり撮れなかったけど、おかげで広い尾根の中を適当に彷徨いつつルンルン気分で登れます。そんな林が終わるモミソの頭(1594m峰)までがこの尾根のハイライトでしょう。

B101021d
(二軒小屋尾根1726m峰)

モミソノ頭を過ぎると徐々に黒木が混じりだすんですけど、この辺りはモミやシラベがバタバタ倒れて荒れた印象があったのですが、歳月が経ったせいなのか単にガスのお陰なのか、なんとなく周囲がこなれたような印象でそんなに悪い感じがしません。

紅葉もこの辺りからようやく本格的になってきましたが、色づき自体は今ひとつでしょうか。しかしこの辺りはシカが多いですねぇ。たくさんいるせいか生意気に威嚇してくるヤツもいるし(笑)。

B101021e
(コハウチワカエデ・綺麗に色づいたのは少ない)

1726m峰を過ぎ、黒木が倒れて明るくなった箇所にはすでに枯れかけているものの、蛭ヶ岳周辺を想起させるような大量のシロヨメナとマルバダケブキ。この辺りになると頭上も足下も明るい紅葉で、気分を良く登っていけます。

そんな中を登っていき、周囲がコメツガに覆われたな、と思うとすぐに芋ノ木ドッケでした。ここで梢越しながら西側の方が妙に明るい感じだったので、西側が開けた所までちょっと下ってみると、目の前の雲取こそガスっていましたが、

B101021f
(なんと和名倉山が姿を・・・)

なんと↑↑のように和名倉山が姿を現していてビックリするやら嬉しいやら。でもガスが上がっているのは西側だけで、芋ノ木ドッケに戻って長沢背稜を東へ行くと再びガスの中。この辺りは周囲のダケカンバも落葉していてすでに冬支度を終えていました。

まぁこんな天気だし、これだけでも充分にラッキーだったなと思いつつ歩いていると、いつの間にやら北の秩父側からガスが徐々に晴れてきて、白岩山や行く先の長沢山に大黒小黒。そして梢越しながら色づいた北斜面も見下ろせるようになって、あまり足場が宜しくないのに思わず身を乗り出して眺めてしまう始末(笑)。

B101021g
(西谷 白岩谷方面を見下ろす)

B101021h
(長沢山への道すがら)

いつの間にやら周囲の紅葉も盛りになっているし、一人興奮しながらなおも歩いていると今度は雲海の奥に両神山が。。。こんなつもりじゃなかったのに(笑)(^^)。

基本的に色づきは今ひとつながらも、綺麗に色づいたカエデもちらほら見かけるようになって、より気分を良くしていると、なんと南側もガスが上がってきて、石尾根に雲取。そして今さっきまで歩いていた二軒小屋尾根に芋ノ木ドッケも

B101021i
(右谷ノクビレ)

B101021j
(芋ノ木ドッケ、白岩山を振り返る)

姿を現したので、これはもしかすると・・・と右谷ノクビレから縦走路を離れて板小屋ノ頭へ直接に登っていくと、山頂手前の開けた所からはなんと富士まで!!

この日は前線が北上気味だと言ってた筈なのに、なのでこんな光景なんてあり得ない筈なのに・・・これには本当に参りました。

B101021k
(なんと富士まで姿を現した!)

B101021l
(天祖山山頂)

そんなショータイムも板小屋ノ頭から天祖山へ向かうと再びガスって来て、とうとうおしまい。天祖山周辺こそそれなりに色づいていましたが、梯子坂ノクビレ辺りや表参道はまだまだ緑が優勢で、紅葉はまだこれからですね。

しかし濃霧の中表参道を下るのは久しぶりだったんですけど、今はスズタケが枯れてしまったことと、厚い落ち葉のせいで道筋が判りづらく、特に1355m峰までは慣れてない人は難儀するだろうな、と思いました。そおいや二軒小屋尾根の方は煩いぐらいにマーキングがついていて閉口しましたが、マーキングは表参道のような道にこそバッチリつけるべきでしょう。マジな話。非登山道の領域に於いてはマーキングの類は吟味に吟味を重ねてごくごく最小限にして欲しいものです。

B101021m
(表参道は濃霧に包まれた)

しかし最近は天気が良くないとどうも気持ちが山へ向かず、歩かないことが多かったんですけど、天候が不安定なときに歩くとこういうラッキーな光景に出くわすこともあるんですよね。今回歩いて何が嬉しかったかって、この日のテンションが徐々に上がっていくような心の動きを久しぶりに体験できたこと。いやぁ、こういうことがあるから山ってやめられないんですよねぇ。。。(^^)(^^)
 
・・・・・☆
 
◆ 2010.10.20 (Wed)   霧 後 曇 一時 雨
奥多摩駅 06:02→ 東日原 06:30- 八丁橋 07:15/07:20- 名栗沢橋 08:00- 大ダワ林道入口 08:45- モミソノ頭(1594m峰)10:10- 芋ノ木ドッケ 11:10/11:15- 長沢山 12:30- 板小屋ノ頭 13:10/13:20- 天祖山 14:00/14:10- 大日大神 14:50- 八丁橋 15:25- 鍾乳洞BS 15:50
 

|

« 酉谷山へ・色づき始めた森を往く | トップページ | 錦繍の日原、秩父・都県界尾根/長沢背稜を北へ南へ »

【奥多摩 2010】」カテゴリの記事

コメント

kbさん、

今日は予報に反して綺麗に晴れ上がったのは本当に短かったですね。あれだけ冷たい風が吹くんじゃガスるのは仕方ないけど、もうちょっと晴れてくれても良いのに。。。

これから西高東低の気圧配置になるみたいだし、これからの紅葉が少々楽しみになってきました。

投稿: komado | 2010.10.23 23:59

SAKURAさん、

なんか今日も良い天気と言っていたのに朝からガスっていたし、ここまで来ても不安定ですけど、今日で一気に涼しくなりましたね。

この様子だと低い所の紅葉はもしかすると良くなるかも知れませんよ。とにかく明日は曇りみたいですけど、風邪など召されぬように気をつけて行ってらっしゃい。(^ー^)ノ~~

投稿: komado | 2010.10.23 23:56

カセージンさん、

はいはい、何か聞いたことがあるようなないような。しかしまだ餌付けする人いるんですねぇ。。。

とりあえず東丹沢ほど人慣れがひどくないにしろ、今回ばかりはキッチリ教育しておきました(笑)。

投稿: komado | 2010.10.23 23:53

いっきさん、

ほんと紅葉が本格化すると行き先に困ってしまいますよね。この時期は体がいくつも欲しいし、どこでも行きたいです。('-')

投稿: komado | 2010.10.23 23:50

本日(23日)鷹ノ巣山に行って来ましたが山頂はガスが掛かり残念ながら富士山は見えず。 途中から紅い木の葉が目立つようになり山頂から石尾根に出ると綺麗でした。
奥多摩も高い部分は紅葉が見頃になっていますね。

投稿: kb | 2010.10.23 23:05

山肌も綺麗に紅葉してるんですね~♪
いよいよ奥多摩も紅葉の季節だと嬉しく拝見しました。
お天気が怪しい中の水曜隊、紅葉も山々も富士山まで見えていい日だったご様子ですね。
しかし、長距離を歩かれるものだと唖然としています。
足の長いスレンダーボディの方は流石~♪

今日は青空、明日は知人のご案内で奥多摩ですが、今日の方が良かったのに…などと!
まだ、紅葉はちと早い山域なので非常に残念です。
秋は身軽な1人にすべきだったと大反省…
紅葉が降りて来た所を狙う年になりそうです。
素敵な奥多摩の紅葉の様子がわかって嬉しい一報です。

投稿: SAKURA | 2010.10.23 10:42

二軒小屋尾根上部のシカですが、やたら人馴れしていて擦り寄って?きます
そして『何で餌をくれないの?』という顔をします
どうやら埼玉県側で可愛がられ(餌付けされ)ている輩らしいです
駆除するのに鉄砲いらないね・・・汗)

投稿: カセージン | 2010.10.22 09:24

紅葉良い感じに染まってきてますね。
今週末の行き場所に迷いますね。
レポを参考に行先考えないと。

投稿: いっき | 2010.10.22 06:23

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 錦繍の日原・霧の長沢背稜のつもりが:

« 酉谷山へ・色づき始めた森を往く | トップページ | 錦繍の日原、秩父・都県界尾根/長沢背稜を北へ南へ »