« 雪の酉谷山・青空と風と共に | トップページ | 氷の花咲く蛭ヶ岳 から箒杉沢、鍋割山へ »

2010.02.19

こればかりは、とくべつ

B100219a
(大糸線の車窓より有明山)

しかしここのところ天気が今ひとつすぐれませんね。先週は建国記念日もあったのに晴れたのは日曜だけ。しかも日曜は降雪の翌日という絶好の山日和だったのでボクもさっそく雪見としゃれこんで・・・

・・・とはいってもこの日、実はお山は見るだけ。松本にちょっとした所用があったのでその前に、というかそれにかこつけてほんとうは↓↓こちらがメインなのかも(笑)な、お出かけでした。

B100219b
(行きはキハ52 115・南小谷駅にて)

鉄道はボク自身「マニア」とは言い切れない「ハンパもん」なこともあって、惜別乗車というのは滅多にしないボクでも、非電化区間の山線とは切っても切り離せない存在だったキハ52だけは、個人的な思い入れもあってやっぱり特別でした。

実は二年前、飯豊帰りの米坂線で偶然キハ52に乗り合わせた時に、もうこれで最後だろうとは思っていたんですけど、この大糸線のが最後の最後、と聞いたらやっぱりね。3月までに行く機会を狙い澄ましていたのは確かです。

B100219g
(木製のテーブルが泣かせるなぁ)

しかし惜別乗車なんて十ン年前の南部縦貫鉄道のレールバス以来かなぁ。。。重役出勤で南小谷に着くと、日曜という事もあってホームは凄い人出。しかもその7、8割方はボクのような筋の人で占められており、南小谷より先は当然ながら単行な訳ですから、車内はなかなかの混雑っぷりです。

それでも南小谷から先は雪がなくても車窓は楽しいのに、今の時期は雪がたっぷり良い具合に積もっている訳ですから、風光明媚なことこの上ありません。もちろん外から撮っている人も多く、それすら「いい景色」になっていたような気がします。ただ惜しむらくは、車内が混んでてこの辺りの写真をまったく撮れなかったことでしょうか。

B100219d
(こちらも今月一杯のレンガ車庫&キハ120・糸魚川駅にて)

糸魚川駅周辺はすでに新幹線の工事が始まっており、↑のレンガ車庫も今月いっぱいとか。これは帰宅してから知ったんですけど、こんな事なら車庫もちゃんと撮っておけば良かったです。。。

糸魚川に着いたらとりあえず海へ行って、クイニーアマンを食べて、またすぐに駅へ(汗)。ということで、今回糸魚川の滞在時間わずか30分でした(笑)。

B100219e
(日本海も滞在わずか10分・^^;;;)

B100219f
(海の反対側は・・・焼山と左奥は火打山?)

帰りは折り返しと思っていたら、また別の車両が出てきてこれは嬉しかったです。車内も行きよりは空いていて、ずっと立ってましたがゆっくりと車窓を堪能できました。(^^) さすがにビールは飲めなかったケド。

でも風光明媚なローカル線ってお酒が本当に美味しいんですよね~。雪があって、風光明媚で、しかも旧国鉄時代の気動車が乗れる所ってもう関東周辺では只見線だけになっちゃった?のかなぁ??

B100219c
(帰りはキハ52 125・糸魚川駅にて)

そうそう、この日は写真こそ撮れなかったけど、降雪直後ですから朝の高尾して素晴らしく、中央線沿線の山山に南アルプス(特に甲斐駒)、八ツ、鉢盛、美し、そして北アは大天井以北でしたけど、南小谷までの車窓もかなり楽しめましたです。

南小谷からの帰りは山帰りと思しき人の姿をちょっと羨ましいなぁ、と思いつつも、こんなのもたまには悪くないなと思いつつ松本へ向かったのでした。
 

|

« 雪の酉谷山・青空と風と共に | トップページ | 氷の花咲く蛭ヶ岳 から箒杉沢、鍋割山へ »

つれづれ」カテゴリの記事

コメント

興奮せずにはいられな~い!(笑)

お金があったら、買い取って庭に展示したいくらいの車両ですよ。旧国鉄色なのも泣かせます。

そっか~、次のダイヤ改正でさよなら運転かあ。
情報ありがとう。

昔の165系や113系など急行や校外形の電車には、小さなテーブルが窓際にあって、その下に必ず栓抜きがありましよね?komadoちゃん?
JRになってから消えだしたのかなあ?

投稿: かず | 2010.02.22 15:14

れれちゃん、

いや所用は会ってちょっくらメシでも食おうや、って感じのものだったので、個人的には渡りに舟でした(笑)(^^)

撮り鉄のこういう騒ぎは実は今に始まったことではないんですよ。もう昔から問題になっているのは事実で、写真ってその性質上、画にこだわると「そこで撮りたい!」とかどうしてもなりますものね。

それは例えば山でも同じ事ありますよね。平気で立ち入り禁止区域に入っちゃうとか。結局その結果として影響を受ける人間の多寡の差かなぁ、とは思うんです。

投稿: komado | 2010.02.21 19:09

かずさん、

う~自称卒業してるのにボクより遙かに詳しいのはなんでよー?(笑)(^^)
それはそうと紹介のページ、懐かしいですねぇ。国鉄型のキハはおっしゃるとおりまだ私鉄で健在ですものね。

ちなみにJRでのキハ52は来月のダイヤ改正まで。JR西日本のサイトに車両の運用やら、さよなら絡みのページがあるので、直近にはヘッドマークとかやるんでしょうね。

ちなみにラストの最終は3両つないで糸魚川と南小谷を往復するらしいです。

投稿: komado | 2010.02.21 19:03

komadoちゃん、こにゃにゃちは。
どうでもいいけど、↑に、かなり興奮してる人が…(笑)

法事かな?…って思ったんだけど。
鉄ちゃん旅でしたか(笑)
今日の新聞に『撮鉄』の記事があったわ。
写真撮るのに、電車に近づきすぎて止めちゃう人がいるみたいね。

木製テーブルが懐かしいなぁ。。。
だけど栓抜き…ここの路線だけ?
昔の電車についてたっけ~?(^^ゞ

最後の1両編成~~
ローカル路線のこういった風景は、ほのぼのしちゃうね(^^)
ウチではこういう電車を「トコトコ電車」と言ってね、
田舎弁で「ゆっくり行く電車」の意味がある(笑)
1両編成でも、ライフラインになってる人もいるから、頑張って欲しいね。

投稿: れれちゃん | 2010.02.21 10:18

まじっすか~~!
そんなことはまったく知りませんでしたよ~。
鉄は数十年前に卒業したから~。(笑)

さよならヘッドマークとかはつけなかったんですね。
記念乗車券などの記念グッズの発売ありましたか~?

キハ52じゃないけど、関東だと茨城交通が有名?
旧国鉄のキハが現役バリバリですよ。
ってなんでこんなことを知っているんだ俺は~?(笑)
卒業卒業…。

下のアドレスの他、いろいろググってみてくださ~い。
http://www.geocities.jp/tabinosyasoukara/cs/ibaraki.html

大糸線のが終わりなんて、最後の首の皮一枚が切れちゃう気分です。あ~悲しい~。
茨城交通かどこかで再出発してくれること祈ります。

投稿: かず | 2010.02.20 22:06

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: こればかりは、とくべつ:

« 雪の酉谷山・青空と風と共に | トップページ | 氷の花咲く蛭ヶ岳 から箒杉沢、鍋割山へ »