三頭山と奥多摩湖南岸歩道・新緑の山行き
(向山から三頭山~鶴峠稜線へのぼりしな・Part1)
誠にお恥ずかしながら今回は云われるまで全く気がつかなかったのですが、当サイト花のひかりのカウンターがとうとう100000を越えました。10万なんて開設当初は想像すらできなかった数字だったのに。。。とにかく訪ねてくださって、いろいろ書き込んでくださって本当にありがとうございます。そして毎度の事ながらシュミに走りまくったしょうもないサイトですが、あきれずに今後ともおつきあい頂けたらと思います。<(_ _)>
・・・・・☆
このGW、関東は天候に恵まれましたね。29日の奥甚助尾根にはじまり、翌30日はBBSの方でちょこっと報告させて貰った川苔山でアカヤシオのお花見。そして後半に入った今回も(05/03)三頭山、とここへ来て堰を切ったように?奥多摩通いが続いています。(^^ゞ
(向山手前の展望台)
今回は小菅行きのバスに乗って余沢からのスタート。さっそく向山へ向かう登山道に入って植林帯の中をえっちらおっちら。余沢の集落を見下ろし、道脇にチラチラ見かけるスミレがフモトスミレだと教わっていると、まもなく植林を抜けて新緑真っ盛りの雑木林に変わります。
やはり日差しがあると緑の輝きが違いますね。さすがに少々暑いけど、良い気分で上がっていくと見覚えのある展望台に出ました。でも展望台はもう古くて立入禁止になっているんだけど、天気も良いのでとりあえず・・・(以下略・笑)
(向山から三頭山~鶴峠稜線へのぼりしな・Part2)
展望台から向山を捲いて過ぎるとここからが今回のハイライト。ミズナラ?などのスラッとした林からブナの大木も目につく自然林に変わり、う~ん これは・・・と声の上がるステキな光景が広がっていました。
上がっていくと当然ながら新緑は薄くなり芽吹きに変わっていきますけど、三頭山~鶴峠の稜線に上がっても魅力的というよりは魅惑的な尾根道が続いて良い気分。小焼山へはピークハンター?さんは上がっていきましたが、ここは捲道(というかこちらが登山道)へ。
(三頭山北面捲道にて)
そして間もなく出る分岐を左にとって北面の捲道に入りましたが、悲しいかな早くも雲がかかり日差しがなくなってしまいました。こうなると折角の捲道も半ば淡々と歩く感じで、しかも途中の倒木のある箇所でマヌケにもザックを沢筋へ落としてしまい、余計仕事をするハメに(笑)。
でも玉川の源流域を回る所でカツラの花を何とか見られたのは高尾以来だったのでこれは嬉しかった。
(三頭山直下はまだこんな感じ)
まもなくヌカザス尾根と合流すると、さすがにGWな事もあってポツポツ人通りがあり、あとは三頭山を目指すのみ。ここまで来るとまだ灌木の類が芽吹きはじめた程度でまださみしい感じです。
でも山頂に上がればそこはハイカーで埋まっており、さすがは三頭山ですね。山頂で写真を撮ったら稜線を東へ行き、イワカガミ(花はまだ)やイワウチワを確認し途中でお昼。さっそくおにぎりを食べているとどこからか納豆の匂いが。。。(笑)
(今回のお目当てオオヤマザクラ)
鞘口峠へはそのまま尾根道を降りるのではなく、ここでちょっと遠回り。お勧めの都民の森側の道に入ってから峠へ向かいました。確かに歩きやすくて急なところはないし、人が全く歩いていないし(笑)、ここでようやく↑のオオヤマザクラをカメラに収めることができました。
そして鞘口峠からサイグチ沢の道に入りましたが、新緑は美しく、お花もそれなりに見られてこれが意外やなかなか良い道です。そんな沢沿いの道から突然賑やかなオートキャンプ場に出るとそこが山のふるさと村。
(サイグチ沢の登山道)
ここで一度右岸の尾根上に上がったのですが、石仏をいくつか見かけて古道の雰囲気を漂わせていたので?と思っていたら、この道が風張峠~浅間尾根と通って五日市と結ぶ昔の交易路だったんですね。そおいやこの道は歩いたことがないや。。。(^^;;;
尾根上で休んだらそのまま尾根を北へ辿って降りると、そこはいこいの路(奥多摩湖南岸歩道)のゲートのある広場になっていて、ここからがもう一つのメインである奥多摩湖南岸歩道のはじまり。
(奥多摩湖南岸歩道・・・いこいの路・約12km)
南岸歩道は少なくともボクがバイクに乗って山歩きを始めた頃からすでに通行止になっていて、ある意味奥多摩の秘境でもあった所で、それから一度は歩いてみたいと思っていたところでした。ゲート脇の11.6kmと表示されたポストをちょっとだけ複雑な思いで眺めて(笑)さっそく歩道に入ります。
しかし歩道に入ってみると、これがなかなか。。。雑木林が続いて新緑は美しいし、青い湖面を見ながら歩けるのも楽しい、そして深い入り江を丁寧に辿るのも雰囲気があってなかなか良いもの。そして対岸の見慣れたはずの集落の見え方もまた新鮮。(^^)
(南岸歩道の道すがら・Part1)
(南岸歩道の道すがら・Part2)
南岸歩道は長い道のりだから誰もいないだろうと思っていたのに、すれ違う人もそれなりにいてビックリ。それに途中で通り雨にあった時もその時だけ植林帯に入って難を逃れることができたのは幸運でした。
それでもさすがに12kmは長い。とりあえず頭の中では唐松谷林道じゃなくて大ダワ林道を降りて、東日原まで林道を歩くという感覚ではいましたが後半はさすがにバテ気味。やがて小河内峠への登山道分岐をいくつかを過ぎると道は林道に変わり、湖面からの夕景にちょっとだけ見とれていたらようやくゴールでした。
(奥多摩湖の夕景・南岸歩道より)
南岸歩道・・・長かったけどなかなか良い道でした。山行きの後に通しで歩くことはおそらくもうないでしょうけど(笑)、道の起伏は少なく水平なので長めのウォーキング感覚で歩くのなら新緑・紅葉の時期はお勧めの道だと思います。
それにしても今の時期は歩いていても本当に良い時期ですね。暑すぎず寒すぎず、そして新緑の中を歩くのは元気が出ます。贅沢を言えばもうちょっと日差しが欲しかったけど楽しい一日でした。私のミスから再び企画・ガイドをしてもらったHgさん、そしておつきあい頂いたかずさん、ほんとうにありがとうございました。(^^)
・・・・・☆・・・・・☆
◆ 2007.05.03 (Thu) 晴 時々 曇 一時 雨
余沢 08:10- 展望台 09:20/09:30- 稜線出る 10:10- 三頭山 11:45-(途中休憩)- 鞘口峠 13:00- 山のふるさと村 13:55/14:05- いこいの広場 15:30/15:45- 小河内ダム(奥多摩湖) 17:05
| 固定リンク
「【奥多摩 2007】」カテゴリの記事
- 三ツドッケ・長らくご無沙汰でした(2007.12.11)
- 錦繍から初冬へ・日原のんびり歩き(2007.11.29)
- 孫惣谷・ぐるりと紅葉めぐり(2007.11.18)
- ヤケト尾根からツバノ尾根へ、石尾根北面廃道遊び(2007.11.05)
- 中段歩道の現況(2007.10.03)
コメント
リブルさま、ba_sobuさま、ケムンパスさま、なるしまさま、こんばんわ。お祝いコメントまことに有り難うございます(^^)。
まだケムンパスさんとはお会いしておりませんが、花のひかりを始めたお陰でいろいろな出会いがあって、それで山行きの楽しみがますます広がる。もしなにもしないでず~っと独りで歩き続けたとしたら、こんな豊かな気持ちで山を歩けることはおそらくなかったでしょう。
とにかく独りよがりなしょうもないサイトですけど、よろしければ今後ともおつきあい頂けたらと思います。
そうそうザックの件、あれは三頭山の捲道で倒木が倒れて道をふさいでおり、道は高捲いてつけられていたのですが、高捲くのが面倒なので潜ろうと思って先ずはザックとポンと前へ投げ出したら・・・・あ”~~~~っっっ!!だったのです(笑)。ちなみに中のデジは平気でしたけど、その後またデジだけ落としてちょっとへこませてしまいました。
投稿: komado | 2007.05.09 23:13
10万アクセスおめでとうございます。
あの「タワ尾根」での感激的な出会いがなかったら、
こんな楽しい山歩きは出来なかったでしょう。
「山歩きの記録倉庫」「花のひかり」
素敵な感性で綴られる案内記録をいつも楽しみにしています。
投稿: なるしま | 2007.05.09 22:12
10万アクセスおめでとうございます。
いつも無料でkomado紀行を読ませていただいていることが、ホント悪い気がすると同時に、感謝しています。
「花のひかり」は有料の価値あるサイトだと常々感じているので。
これからも末永く楽しませて下さい。
よろしくお願いいたします。
投稿: ケムンパス | 2007.05.07 23:17
おめれとうごぜーやす (^^)ー*ーー**
なかなかよさそ(^-^) 南岸歩道”だけ”水曜日に歩いてみようかな。、Komadoさんが疲れたなんて。ほんとに長かったのですね。
それにザックを落とされたなんて心が宙に浮いていたんじゃ?????
ザックのふたは閉まってました?
わたしの友だちの時には 開いたザックだったので、中身をばらまきながら谷に落ちて、回収がそれは大変でした。お弁当とカメラ回収しましたがお菓子は諦め、がっかりですた、
リブルさんは 体も一緒にですか?(大変だぁ)
いろんなパターンがあるのですねぇ・・・・
花のひかり これからも愉しみにしています
投稿: ba_sobu | 2007.05.07 22:19
komadoさん、こんにちは。
10万超アクセス、おめでとうございます。
三頭山一日違いでしたか。やっぱり新緑がきれいですね。
ザック落とされたようですけど、大丈夫で良かったですね。私は幸運な事にザックごと道から落ちたことはありますけど、ザックだけ落としたことはありません。(^^;
しかし、南岸歩道って12Kmもあるんですか。小河内峠から降りたことがあって、ほんのわずかの距離歩きましたが、それでも結構長く感じた覚えがあります。全部歩くとさすがに食傷気味になりそうですね。
投稿: リブル | 2007.05.07 21:37
火星人さま、yamyamさま、hillwalkerさま、こんばんわ。花のひかりが10万を超えたなんて未だに信じられないんですけどそれも皆様のおかげ。本当に感謝しております。
三頭山もこちらから登ると本当に楽しいですね。Hgさんとも話していたんですけど、三頭山に来てこちらを歩かないなんて本当にもったいない。シカも今が一番良い時期なのに。。。ちなみに小焼山に寄ったのはかずさんです。ボクは迷ったんですけどHgさんに勧められて捲いたのですが雰囲気良くて大正解でした。
南岸歩道もお勧めですよ。通しで山行きと合わせるのはちょっとどうかと思うけど、ちょっと前のhillwalkerさん向けの道だったんじゃないかなぁ(^^)。
投稿: komado | 2007.05.07 21:19
そういうメンバーでしたか。当然のようで、結構珍しい取り合わせ、コース取りじゃないですか。
わたしの散歩道の鞘口沢と、お気に入りの向山-三頭山間がコースに入り、komadoさんに気に入っていただけて、なんだか嬉しい。
小焼山を踏んだピークハンターはかずさん? 昨年わたしがマムシに囲まれたのはそこだと知っていたのかな? もっともマムシが岩場で昼寝するのはもう少し後ですが。
南岸歩道は、介護から少し解放されたら連れ合いと写真を撮りにいこうと思います。
祝10万アクセス!! わたしはそのうち400くらい? もっとあるかもね。
投稿: hillwalker | 2007.05.07 10:48
こんばんわ。
9万の時は気にしてたのですが、最近は注意してなかったらもう10万過ぎてましたね(-_-;)
おめでとうございますm(__)m
余沢からはカエデの花咲く頃に登ろうと思ってました。来週でも間に合いそうですね。でも他にも行きたい所たくさんあるんですよね。
体がいくつあっても足りない(-_-;)
奥の方もそろそろ良さそうだし・・・
では
投稿: yamyam | 2007.05.06 22:10
おおっ!10万アクセスですか、おめでとうございます、気が付きませんで失礼しました
Hgさんのお話では鞘口峠で10分の時間差だったそうです、まさにニアミスだったようですね、今後ともよろしく
投稿: 火星人 | 2007.05.06 18:20