ブナに新緑・西丹沢の森歩き
(大滝峠から畦ヶ丸へのみちすがら・Part1)
新松田駅に着いた時は黒い雲が空を覆っていたものの雨はまだ降ってなかったけど、バスに乗るとじきに降り出し車内でうつらうつら・・・玄倉辺りでは結構な降りで・・・大滝橋で降りると雨はまだ降ってはいたものの空は明るい。
天気は回復傾向だしこれならそれなりに快適に歩けるだろうけど、菰釣まで足を延ばすのはちょっと無理だ。残念だけどそんな気分も山道に入って、新緑に覆われた雑木林に出たらもう忘れていた。
(屏風岩山東尾根のミツマタ畑・今はこんな感じ)
先月頭に下ったミツマタ畑も花ガラを残してすっかりみどり一色。ミツマタはこんな葉を出すのかぁ、とまじまじ見ていたが、さてこれが今後頭に入るかどうかはちょっとわからないだろうな。
ミツマタ畑を過ぎて、尾根上が再び雑木林になると先月とのその変わりように驚いた。葉のない時期はスズタケが枯れていることもあってどこか荒れている感じがあったのに、新緑のお陰でそれが目立ず好ましい感じ。これも新緑の魔法なのだろうか。
(屏風岩山付近にて)
雨はいつしか止んだがガスが巻いてきたり晴れたり、日差しが差し込んだりとめまぐるしい。木々が雨で濡れたせいか緑がより一層鮮やかで、こんな日の山歩きも悪くない。でもこういう天気の時は腰がなかなか上がらないんだよ。
えらく時間がかかって登りついた屏風岩山のブナ林もまた見事で、大滝峠へ向かうとしばらくはその余韻に預かれる。
(大滝峠から畦ヶ丸へのみちすがら・Part2)
大滝峠に降り、畦ヶ丸へ登り返し始めるとしばらくは植林だがそれも少しの我慢。自然林に変わると間もなくヒミツの??ランチ場に到着。
いやぁここも葉のある時期は初めてだったけど、やっぱり違うわ。ブナの大木が立つその下でランチをとっていると爽やかな風が通り抜け、日差しが出るたびに森が輝く様子はなんと形容したらいいのだろう。そしてごろりと寝転がって上を見上げれば緑に覆われたブナしか目に入らない。
(大滝峠から畦ヶ丸へのみちすがら・Part3)
結局一時間半近くのんびりしてしまい、行程に余裕があるとはいえこれ以上のんびりしてしまうと終バスを逃してしまう。さっそく畦ヶ丸へ向かうと空もすっかり晴れ上がり完全に回復したようだ。
避難小屋も間近というところでようやく今年初となるシロヤシオとの再会を果たしたけど、そおいやここまでシロヤシオは一本も見かけなかったことにも気がついた。同時にトウゴクミツバツツジも出てきたけどまだ蕾。両方ともに花の付きが意外に良かったのがちょっと嬉しい。
(シロヤシオは盛りを過ぎたが花付きは意外に良かった)
畦ヶ丸に上がり、ここから善六ノタワまでがブナとシロヤシオの道。さすがにこの高度では盛りは過ぎてたけど、花を愛でたりカメラに収めたりと充分すぎる程堪能できた。
そんなブナ林も善六ノタワを前にするととうとうおしまい。あとは西丹沢へ向け下る一方かと思ったけど尾根のトラバースでちょっとしたアップダウンがあったり、西沢に降りてもゴーロ歩きが続いてなかなかスムースには歩かせてくれない。
(善六ノタワへの下りしな)
終バスの時間のこともあって本棚・下棚の見物を次の機会に回さざるを得なかったのが心残りだったが、善六ノタワから一時間程で西丹沢(西沢出合)に到着。檜洞のシロヤシオが始まりだした割には人出が少なかったのは天気のせいだろうか?終バスも臨時の一台にみんな埋まるぐらいの人出。でもさすがに来週だとこうはいかないのだろうな。
帰路のR246も渋滞皆無で至ってスムーズに流れ、しかも帰りの小田急でもこの日の歩きを思い起こしながらまったりビールを飲んで過ごせたのはやはりこの天気のお陰なのだろう。
・・・・・☆
◆ 2007.05.19 (Sat) 雨 後 曇 時々晴れ
新松田 07:20→ 大滝橋 08:25/08:40- 965m峰 10:40- 屏風岩山 11:20- 大滝峠 12:00-(途中休憩90分)- 畦ヶ丸 14:40- 善六ノタワ 15:35- 西沢出合(西丹沢) 16:45
| 固定リンク | コメント (3) | トラックバック (0)