雑木の魅力・・・権現山
(権現山南東尾根より、雑木の稜線。右・雨降山)
しかし、先週のREPをあげた直後にFYAMA閉鎖のお知らせが入ってからというもの、あっちへバタバタこっちへバタバタ・・・
お陰で土曜は寝坊して一日の予定がメチャメチャになり、日曜はお山へは行けたものの、朝飯がまずかったり、バスがなくてタクシーになったり、財布をなくしたと勘違いしたり、昼飯買い忘れたり(笑)、唯一咲いていたカタクリを取り損ねたり
・・・と物事がスムーズに行かないというか、心と体がうまく噛み合わないというか、ある意味かなりしんどい週末でした。
(麻生山への道すがら)
ということで日曜(03/27)は久しぶりの権現山。今回は権現山南東尾根(正確に云うと1245m峰南東尾根なのだが)登路にとって、権現山~麻生山~三ツ森(北峰)~長尾根と訳あって今週も葛野川左岸の径路も歩いてきました。
久しぶりとは云っても三ツ森は1年、権現山は2年ぶりで他がおそらく3・4年ぶりぐらいでしょうか。
(三ツ森<北峰>を望む)
先程ちょっと触れたけど、予定では四方津駅からバスで矢坪へ出て南東尾根取付の奥山まで歩くつもりだったのですが、バスの時刻が山渓のバス時刻表と変わっており、結局タクシーで奥山まで。(¥2740)
南東尾根はその見た目よりも思いの外雑木林が少なかったけど、明るい雰囲気で藪も薄く、楽しめました。
さすがにこれぐらい間が開くといろいろ変化があるもので、和見峠に車道が通じていたり、以前、麻生山の標識のあったピークが南に切り開かれ展望が良かったり、三ツ森の灌木が刈られていて歩きやすくなっていたり、長尾根の駒宮分岐辺りが皆伐されていたり・・・と驚くことも多かったのですが、辺りの雑木林の多さ、和やかさは基本的に変わりありません。
(長尾根にて)
特に長尾根と鋸尾根をめぐる沢(名前不明)は両岸ともにほとんどが雑木林で、その山肌はある意味何の変哲もないものなんだろうけど、高くてもたかだか1200m程度の沢筋で辺りがほとんど雑木林なんて所は珍しいのでは?と思っています。
人けない(ここで人が多いなんてヒカゲツツジの頃だけだろうし)雑木林の中をただゆるゆる歩く。幸せを感じるひと時です。そんな歩きをしたくなったら、またこの辺りを訪れようと思います。
(浅川の指さし地蔵尊・・・確かに<指さし>してます)
・・・・と普段ならここで終わりなんだけど、今回は続きが・・・。(笑)
長尾根を末端の駒宮砦(498m)まで辿り上平に降りてあとはバスを待つだけ、と思って落合橋のバス停に着いたら、「浅川の指さし地蔵尊」を紹介した説明版があり、それを読んでいるとそのお地蔵さんがどうやら先週歩いた葛野川左岸の径路の入口付近にあることがわかって俄然興味が湧き、左岸の径路を歩くことに決定。
お地蔵さんの方はコタラ沢を渡ったらあっさり見つかり、あとは先週同様左岸径路を歩きました。しかし植林帯はともかく、明るいところではアブラチャンが一斉に花を開きアズマイチゲポもツポツと花を咲かせて、先週とは全く違う春の彩りに驚くやら嬉しいやら。山での開花がイマイチ進んでいなかったので、最高のフィナーレでした。
・・・・・☆
ということでこの日のREPはこちらをご覧くださいませ。<(_ _)>
| 固定リンク
「【大菩薩・権現山稜 2005】」カテゴリの記事
- 今年も静かな歩き納め(2005.12.31)
- ようやくサカリ山へ(2005.12.05)
- たまにはカラマツ林も・・・(2005.11.28)
- 三ツ森・・・山は変われど(2005.10.03)
- 南大菩薩へお花見 (^^)(2005.08.18)
コメント